カッピングへの理解を深めよう!

美容や健康に気を遣っている方、美容や健康をサポートするお仕事をしたい方へ、古くから身体のケアに用いられているカッピングの豆知識をお伝えします。

カッピングを体験してみたい方、技術を学びたい方は、耳つぼ講座とダイエットのMEIまでお気軽にお問い合わせください。

カッピングの種類とは

カッピングの種類とは

カッピングには色々な種類があり、そのやり方も様々です。こちらでは代表的な3つの方法をご紹介します。

火罐法

ガラスやプラスチックの容器にアルコールの火を入れて空気を抜き、気圧差で吸引するカッピングのやり方です。です。

針罐法(メディカルカッピング)

鍼で皮膚を刺して出血させた後、容器を皮膚にあてて吸引させるカッピングのやり方です。医療機関で健康促進を目的に用いられています。※医師免許が必要です。

走罐法

オイルを塗った皮膚に容器をあてて吸引させるカッピングのやり方です。オイルで皮膚への摩擦を軽減させ、滑らせながら広範囲を刺激します。

これら3つの他にも、抽気罐法、閃罐法、留罐法などがあり、特に資格を必要とせず行うことができるカッピングもあります。

吸引後の痕から見る身体の状態

吸引後の痕から見る身体の状態

カッピングをすると痕が残りますが、実はそれで身体の状態がわかるのです。

カッピングの痕が薄いピンクや鮮やかな赤であれば、毛細血管が圧迫されておらず、血流や代謝が良い状態であるといえます。こうした状態は内臓の動きが活発で、エネルギーの消費量も多く、冷えにくい身体を保ちやすいと考えられます。

カッピングの痕が黒々とした赤や紫に近ければ、血流が滞っている状態です。身体が冷えやすく、肌荒れしたり寝つきが悪くなったり、全身倦怠感があらわれたりします。ただ、身体の巡りが改善されれば色も変わってくるので、薄い色を目指して生活習慣の見直しをおすすめします。

カッピングに興味が湧いてきましたら、耳つぼ講座とダイエットのMEIが実施するイベントや講座に参加しませんか。イベントでは、実際にカッピングの体験が可能です。講座では、カッピングと併せて耳つぼやカッサのやり方も、実践方式でお伝えいたします。

福利厚生の一環として導入していただける企業様向けの講座、起業したい方やサロンメニューに取り入れたい方向けの講座をご用意しています。イベントや講座のご予約は、各フォームよりお申し込みください。

カッピング体験&講座受講なら耳つぼ講座とダイエットのMEIへ

会社名 耳つぼ講座・ダイエットサロンMEI
代表者 大家 美智子(おおいえ みちこ)
住所 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所5丁目20−5
TEL 050-5277-8175
MAIL info@mammei.com
URL https://mammei.com/

耳つぼMEIへのお問い合わせはこちらからどうぞ。
当社に関する取材やメディア掲載についてのお問い合わせも、こちらのフォームからお気軽にご連絡ください。担当者が迅速に対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

お名前
Eメール
メッセージ
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。